


ダイバーシティ能力検定®︎は、(社) ダイバーシティ能力検定協会によってオンライン形式で実施されています。
当協会は、ダイバーシティ、多文化共生、人権やSDGsなど幅広い領域の国内外在住の専門家からなるチームで形成されています。 平和で発展可能な社会を実現するためには、ダイバーシティについての私たちの知識、意識、理解力と行動力を高めることが必要であるということを踏まえ、その目的達成のための手段として誕生したのは「ダイバーシティ能力検定」です。
ダイバーシティの概念は進化しています。当初はD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)に始まり、次にDEI(多様性、公平性、包括性)と広がり、最近ではDEIB(多様性、公平性、包括性、帰属意識)にアップデートされています。今後もさらに進化し続けると考えています。社会のダイバーシティ能力をアップデートさせるために、「ダイバーシティ能力検定®︎」の内容も、協会が厳選した専門家によって定期的にアップデートされております。その意味で「ダイバーシティ能力認定者」にも、定期的な再受験・アップデートをおすすめします。
ダイバーシティ能力検定®︎を通して得られる利益は、ダイバーシティの軽視によって引き起こされる社会問題の解消・解決のために全額寄付されます。
※ より良い社会実現のために、志を共にできる方々との輪を広げていきたいと考えています。ダイバーシティ能力検定®︎とのタイアップなどのご提案についても気軽にお声がけいただけたら嬉しく思います。

© Association for Diversity Proficiency Examination®︎ All rights reserved.© ダイバーシティ能力検定®協会 無断転載を禁じます。